リサイクル・アンティーク着物の選び方

リサイクル・アンティーク着物の選び方

出典:左 himenorumi 右 caran

近年、ひそかな着物ブーム。
確かに観光地では着物女子が多く見られますね。

そのほとんどの方がレンタル着物ショップで借り、着つけてもらっているようです。
手ぶらで行けて手軽で楽しめるのが最大の魅力です。

ですがどうせなら洋服同様、自分の着物を自分なりの楽しめられたらもっとおしゃれが楽しめます。
着物初心者に心強いのがリサイクル着物。

リーズナブルに本物の着物が楽しめます。

スポンサーリンク

レンタル着物ならリサイクル着物がおススメ

レンタル着物って着物を知っている人から見ると、やっぱりちょっと違和感があります。
着物であってもちょっと浴衣っぽい柄であったり、
本物の着物でないことが一目でわかる質感であったり。

それはレンタルの場合は季節関係なく万人受けするデザインであり、洗濯が楽にするため、ポリエステルの普通着物にはないプリントっぽい仕上げになってしまうので仕方のないことなのですが、安っぽさがどうしても出てしまうんですよね。

リサイクル・アンティーク着物の魅力

リサイクル・アンティーク着物の魅力はなんといってもリーズナブルな価格
しかもわざわざ安く売るために作られたものではなく、高価なものだったものが安くなっているのです。
当然もともと質の良いものなので、リサイクルで販売されている状態しだいでは本当にお得といえます。

1~2万円と本当に洋服と同じような値段で買えるものもあります。

また、リサイクルやアンティーク着物だからこそのデザインの着物も数多くあります。

昔は大量に作られた着物も今はその需要も減り、あまり斬新なデザインの着物は作られなくなってきました。
今着物を着る人の多くはお茶やお花など特定のシーンで着る方がほとんどなので、斬新なデザインの着物の需要がないんですよね。

新しい反物で好みの着物柄が見つからないと言う方には特にリサイクル・アンティーク着物はおススメです。

特にアンティーク着物はまさに1点もの
今後まず作られないような色・柄の着物が数多く見つかります。

リサイクル着物は単なるユーズド着物に対し、アンティーク着物は大正から昭和初期くらいに作られた本当に昔の着物を指します。

ただし、古いものは当然気をつけなくてはならない点もあります。
購入時のチェックポイントをしっかりおさえてください。

失敗しないリサイクル着物の選び方

失敗しないリサイクル着物の選び方

出典:姉妹屋

どんなに安くても実際着物を買ったことのない方にとっては、何を基準にどう選んでいいのか分かりませんよね。

そこで失敗しないための着物の選び方をご紹介。

利用シーンをはっきり決める

レンタル着物で街歩きを楽しんでいる方なら、気に入ったものを選んでください。
これはお店でも必ず聞かれます。

なぜなら着物は洋服よりTPOが厳しいので、どうしても着て行けない場がでてくるのです。
かといってパーティなどに着て行ける着物を普段街歩きに着るのも、パーティドレスでショッピングに行くようなものです。

着物の種類や格がよくわからないという方は、お店の人におでかけ用に1枚欲しいとしっかり伝えてください。

また、季節により「袷(あわせ)」か「単(ひとえ)」か分かれます
違いは裏の地がついているか、ついていないか。

一般的には10月~5月を袷の季節とされています。
(最近は気温上昇からかなり曖昧になってきますが)

リサイクルショップなどで販売されているもののほとんどは袷かと思いますが、念のため頭に入れておいてください。

また、季節がはっきり分かる柄も避けてください。
着物は基本、花や果物など季節が限定されるモチーフは花が散ったり旬がすぎたりしたら着ないのが基本ルール。

「これ何の花?」くらいの抽象的な花なら長い期間楽しめると思います。

着物サイズを把握しておく

着物にもサイズがあります。
昔の着物は小柄な方が多かったこともあり、小さめの場合が多いので注意してください。

リサイクル着物のサイズは大抵「裄(ゆき)」「身丈(みたけ)」が表示されているので、自分がどのくらいなのか、予め知っておくと安心です。

裄とは背中の中心から袖口までの長さ。
実はこの裄の長さは時代によっても流行があり、昔は短かめなのが主流だったようで現代の人にとっては当然短いのがほとんど。

背中の中心から肩までの長さとそこから腕を下45度に開いた状態で手首の関節までの長さを足したものが本当の裄の適正サイズなのですが、ぴったり合うものがないと割り切ってお店の人に見た目に問題ないか見てもらってください。
また、長襦袢をすでに持っている方は長襦袢のサイズにある程度合わせないと、長襦袢が袖からはみ出たり着物の袖部にへんなたるみが出たりしてしまいます。

裄の測り方

出典:くるり

身丈は身長を目安にしてください。身長の+-5センチが目安です。

女性は長くてもおはしょりで調整できますが、男性の場合長すぎると直しが必要になってきます。
男性は身長から27センチ~30センチを引いたものが身丈の目安です。
測り方はうなじの骨の突起から、かかとの中央部分までを直線で測ります。

また、特に女性はヒップサイズも合うか見極めてください。
着物のサイズに対し、ヒップが大きいと身頃の合わせが浅くなり、着くずれの原因になります。
背中の縫い目をきっちり背中からお尻につけた状態で前身頃を左右合わせたとき、上前(左の身頃)の端が身体の前面にくるようなら身幅が足りていないといえます。

スポンサーリンク

状態のチェック

リサイクル着物やアンティーク着物で一番注意しないとならないのは経年劣化。

汚れはもちろんのこと、糸が劣化していて着たとたん縫い目がすべてほどけてしまったという話も聞きます。
全体的な汚れはもちろんですが、着物が一番汚れやすい衿・袖口・裾は必ずチェックしてください。

リサイクル着物の店舗で販売されている着物は当然洗濯済みのものです。
それでも店頭に並んでいる時点で残っているシミや汚れはもう経年により落とせないシミといっていいでしょう。

汗やカビ、収納時の湿気などで着物はよくシミができます。
リサイクルやアンティーク着物では仕方のないことなのですが、最低限目立つところにないかはチェックしてください。

胴裏(裏地)のシミなど古い着物には結構見られます。
古い着物である以上ある程度のシミは仕方ないですが、あまりひどいものは保存状態が良くなかった可能性大。
生地自体の劣化もかなり進んでいる可能性があるので注意してください。

また、染めものはヤケがないか。
ヤケとは太陽光線や蛍光灯の光などに長時間当たることで色が変色してしまっていること。

水色・グリーン系・紫系は特に多いとか。
長時間同じ状態で店頭に置かれている場合、表面に出ている部分がやけている可能性があります。

よく全体をチェックしてください。

必ず身体に合わせてみる

サイズの確認はもちろん、和服は好きな色・柄が似合うとは限りません。
形が決まっているので、顔映りは特に重視したいところです。

自分の好みを押付けず、店員さんや一緒に行った人の意見を聞いて決めてください。

どんな着物を買うかまよったら

着物はフォーマルなものからカジュアルなものまで色々あります。

おしゃれ着で着るなら木綿や紬が気軽に楽しめますが、どうせなら絹の着物はどうでしょうか。
比較的カジュアルにも着れて、おしゃれ度アップするのが小紋

色柄の種類も多いので初心者にはおススメ。
合わせる帯次第で見え方も違って見えるので一枚持っていると重宝します。

江戸小紋なら多少かしこまったところにも着て行けますよ。
ただ、単色なのでちょっとさみしいと思う方もいるかもしれませんが、江戸小紋はカジュアルからセミフォーマルまで使えるお得な着物なんです。

江戸小紋についてはこちらも参考にしてください。
> 着物 江戸小紋はどこに着て行ける?柄と格

そして、せっかく着物を買おうと思ったら、デニム着物は避けてください。
どうせなら本物の着物を買いましょう。

最近はデニム着物のデザインも豊富になり、気軽に洗えるので人気も出てきましたが、着物を楽しみたいと思う方にはせっかくなら本物の着物を、おススメします。

リサイクル着物ショップなら、呉服屋ほど敷居も高くないので、店員さんに正直に良く分からないのでと伝えると丁寧に相談にのってくれます。
最近は若い店員さんも増えてきたので、なおさら心強いですね。

あと、着物だけでは着物は着れません。着付けに必要なものも順次用意していってくださいね。
着付け用品や帯もリサイクル着物店で購入できます。

同じくリサイクルの帯をお探しの方はこちらもご参考ください。
リサイクル着物帯の選び方

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました