伝統芸能

伝統芸能

講談とは 歴史と代表演目

講談を聞いたことありますか?最近は神田伯山さんの人気で注目を集めています。そもそも講談って?難しい?そんなことはありません。実は聞いてみるとこんな感じ、というちょっと知っておきたい講談についての話です。
歌舞伎

2022年歌舞伎が熱い!観劇必須の演目

2022年後半、歌舞伎が一気に盛り上がります。 大目玉は十三代目團十郎襲名披露。一度延期になっただけに大盛り上がりしそうです。そのほか襲名公演前にも新作や話題の演目が目白押し。歌舞伎ファンならすともぜひ観たい演目ばかり。早速チェック!
歌舞伎

歌舞伎「与話情浮名横櫛」(切られ与三)見どころとあらすじ

「切られ与三」という通称でもおなじみの「与話情浮名横櫛」。実話がもととなっている大人のラブストーリー。世話物の名作といわれている本作のあらすじと見どころをご紹介。初心者でも楽しめる演目なので、要チェック!
歌舞伎

歌舞伎「夏祭浪花鑑」見どころとあらすじ

「夏祭り」はシンプルなストーリーと本水を使った大胆な演出もあり歌舞伎でも大人気の演目。舞台は大阪。人助けから義理の父を殺してしまった団七。ニューヨークでも大好評だった夏祭りのあらすじと見どころをたっぷりご案内。歌舞伎に縁のない方にもぜひ一度は観ていただきたい演目のひとつです。
伝統芸能

文楽(人形浄瑠璃)初心者におススメの演目

文楽(人形浄瑠璃)は義太夫が三味線に合わせ語り、それに合わせて人形が動きます。一見その構成に難しいと感じるかもしれませんが、不思議と人形に魂が宿っているかのように感じます。難しいのではと思っている文楽初心者にまずは観ていただきたい演目はこちら。
スポット

寄席・新宿末廣亭で楽しむ

寄席は誰もが気軽に楽しめる場所。落語だけではなく様々な演芸が見られます。特に古い歴史のある「新宿末廣亭」は情緒たっぷりの風乾で昼夜通して楽しめます。一度行きたいと思っている方に参考になればうれしいです。うれしい割引サービスや気を付けたいポイントなどをご紹介。
歌舞伎

歌舞伎「東海道四谷怪談」見どころとあらすじ

日本で一番有名な怪談話といってもいいかもしれません。詳しい話は知らなくても「お岩さん」はご存じではないでしょうか。この舞台は歌舞伎演目の中でも飛び切りスペクタクルで、誰もが夢中になってしまう演目のひとつです。ぜひ一度は観ていただきたい東海道四谷怪談のあらすじと見どころをたっぷりと。
歌舞伎

歌舞伎「雷神不動北山桜」(毛抜き)見どころとあらすじ

歌舞伎演目「毛抜き」や「鳴神」の元となっている演目「雷神不動北山桜」(なるかみふどうきたやまざくら)。歌舞伎十八番として知られます。でも実は「毛抜き」や「鳴神」のほうが定番化しつつあります。原作「雷神不動北山桜」見どころとあらすじとは。
歌舞伎

歌舞伎「桜姫東文章」見どころとあらすじ

歌舞伎の演目の中でも上演回数多く、人気演目の「桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしょう)」。そのタイトルからは想像できないドロドロのお話なんです。一度は廃れた演目ですが、今となっては定番演目。そんな桜姫のあらすじと見どころのご紹介です。
伝統芸能

初めての能 おススメ演目5選

世界から今注目されている能。なかなか日本人でも難しいですね。それは能独特の表現法にあるのですが、あらかじめ演目のストーリーを知ることで、見え方が変わることもあります。今回は能初心者向けの演目5選のご紹介とチケット購入法情報です。