ニッポンカルチャー

ニッポンカルチャー

恵方参りとは 恵方方角と運気アップのお参り

「恵方参り」という行事をご存知でしょうか。江戸時代には一般的でしたが明治になって初詣に変わってしまった風習です。しかし昨今、またその恵方参りが一部で見直されています。今回はその正しい参り方をご紹介。みんなで福をいただきましょう。
ニッポンカルチャー

お正月の準備 知っておきたいしつらえ

新年の準備は進んでいますか?実はそれぞれ期日が決まっているんです。大掃除はいつまで?お飾りは?などなど、忘れがちな用意するものもふくめ、ひとまとめにしてみました。もれなくつつがなく進めて良い年を迎えてください。
ニッポンカルチャー

東京で人気のお守り7選 正しい扱い方

何か不安があるとき、なんとなく心の支えにしたいお守り。今回は特に東京で人気のお守り7選をご紹介。初詣は人混みを避けて行くとお守りもゆっくり選べます。お守りに買う時期はありません。お守りの正しい扱い方もあわせてご紹介。
ニッポンカルチャー

重陽の節句 菊の美味しい食べ方は?

重陽の節句、菊の節句は無病息災を願って菊酒や菊を愛でてお祝いする日。でも菊ってなかなか日頃食べないので、食べ方って分からない。けっこうあるんです、菊のレシピ。栄養効果も高い食用菊。美味しくいただきたいですね。
ニッポンカルチャー

重陽の節句 菊の楽しみ方

9月9日は1年最後の五節句です。別名菊の節句とも言われています。でも家に菊を飾るって、なんかイメージが、、と思っている方も多いはず。アレンジ次第でこんなに楽しめてしまうのです。ぜひこの機会に菊を楽しんでみませんか。
ニッポンカルチャー

家遊びにおススメ紋切り 江戸遊びを楽しむ

親子で楽しめる家遊びのご紹介です。江戸時代から遊ばれている「紋切り」。度々ワークショップなどもおこなわれていますが、日本ならではの遊びかもしれません。切って開くんだけですが、想像を超えたキレイな紋が現れるのが楽しくで結構大人でもはまってしまいます。ぜひ家遊びとして一度親子でやってみてください。
ニッポンカルチャー

端午の節句の歴史と祝い方

5月5日の端午の節句。そもそもなぜ男の子の節句になったのでしょうか。またその祝い方とは。初節句以降も祝うもの?そもそも五節句のひとつです。日本では大事な年行事の一つです。知っておきたい端午の節句についてのお話です。
ニッポンカルチャー

お彼岸って何?やるべきこととは?

お彼岸ってよく聞くけれどそもそも何なのでしょうか。お墓参りする期間ってなんとなくわかるけど、他に何すればいいの?意外と知らないお彼岸についてのお話です。日本人として知っておきたい日本の習わしについて、今一度見直してみませんか。
ニッポンカルチャー

立春大吉とは お札と縁起かつぎ

「立春大吉」とは春に福をもたらすというこの言葉。除災招福の意味をもつ縁起の良い言葉。神社でお札をいただき玄関などに貼ると福が舞い込むと言われています。立春大吉のやることをご紹介。みんなで福をかっこみましょう。
ニッポンカルチャー

社寺で扱う縁起物の種類と効果

社寺で扱われている縁起物の本当の意味、ご存じでしょうか。そのときの思いで賜るもの。知らずに受けるとただの飾りになりかねません。ちゃんと知って、然るべき取扱いをし、神様からのご加護をしっかりとうけとりましょう。