ニッポンカルチャー

ニッポンカルチャー

夏越の祓 残り半年の無事を祈願

6月30日、ちょうどその年の半年が終えたとき、半年の穢れや災いをおとすため「夏越の祓」という神事が行われます。実際、何をすればいいのかという方に夏越の祓の過ごし方をご紹介。半年の間にたまった心身の穢れを落とし、残り半年を健やかに過ごしましょう。
ニッポンカルチャー

成人式の振袖はいつ決める?選び方は?

成人式の振袖、いつくらいに決めるのかご存じでしょうか。1年前なんて遅すぎです。レンタルの場合借りられないということはないですが、着付けなどの予約時間が夜中になってしまったなんてこともあるようです。まだまだ先と思っている方必見です!
ニッポンカルチャー

ひな人形の意味 何歳まで飾る?

子供のころから飾っているひな人形、いったい何歳まで飾るものなのでしょうか。もう大人だし、ついついしまいっぱなしになっていませんか?そもそもひな人形は昔は嫁入り道具として嫁ぎ先に持って行ったと言います。ひな人形の本来の役目とは、いつまで飾る?ひな人形とのお別れ方法も合わせてご紹介。
ニッポンカルチャー

節分とは おもしろ「豆」知識

節分ってそもそも何ですか?と聞かれてちゃんと答えられますか?季節の節目であり、もともとは大晦日にあたいする節分。地域によっても驚くほどその風習が異なります。あらためてその意味を知り、福をいただいてください。
ニッポンカルチャー

水引とは 知っておきたいマナー

贈り物をおくる機会が多い季節。熨斗や祝儀袋を選ぶとき、まずは水引の種類を選ばなくてはいけません。水引の結び方にはルールがあります。最近はアクセサリーなどでも人気の水引ですが、もともとは日本のしきたり。最低限の基本は覚えておきましょう。
ニッポンカルチャー

縁起物 起き上がり小法師に選び方がある?

「起き上がり小法師」は実は縁起物。起き上がり小法師を作っている福島県会津若松ではちょっとした買い方があるそうです。縁起ものならぜひとも福をいただくため、買い方のポイントを抑えておきたいもの。400年続く会津の初売り十日市では数多くの起き上がり小法師が売られるそうです。
ニッポンカルチャー

墓参りだけではないお盆の過ごし方

お盆はどう過ごしますか?本来お墓参りのため帰省する方も多いはず。でもここ2年、帰省すら難しい場合もでてきました。お盆休み、どう過ごしますか?そもそもお墓参りは必ずしなくてはならないもの?帰省を我慢している方必見!家でのお盆を過ごし方です。
ニッポンカルチャー

家で楽しむ七夕

おうち時間が増えた昨今。今年は準備から七夕まつりまで全部親子で一緒に過ごしてみてはどうでしょうか。贅沢なことをする必要はありません。面倒な準備も子供と一緒に作るイベントと思えば楽しくなるはずです。ママのアイデア次第で楽しい七夕まつりにしてください。
ニッポンカルチャー

雛人形の選び方と今どきの人気雛

娘や孫の初節句。雛人形をどうしようか迷う時期ではないでしょうか。でも実際どういったお雛様を選んでいいのか?種類も値段も色々あって悩みますよね。雛人形の選び方のポイントをチェック!長年付き合う人形です、後悔しないようじっくり選んでくださいね。
ニッポンカルチャー

開運祈願 初午(はつうま)とは?ご利益は?

初午の日はお稲荷さんにお参りして福を呼び込みましょう。あまり知名度はありませんが、実は日本古来から大切にされてきた行事です。京都などではお馴染みかもしれませんね。春の訪れと同時に福を呼び込みたいですね。