浴衣でお出かけしてなんらかのトラブルにあったという方は少なくないのではないでしょうか。
特にそれがデートの時なんて、もう最悪ですよね。
実は、浴衣での失敗談は意外と共通のものが多いんです。
よくある浴衣失敗例とその対処法、さらに失敗しないための準備について。
備えあれば憂いなし。
ぜひ覚えておいてください。
ちなみにほとんどの失敗談は男女共通です。
浴衣デート失敗あるある5選
浴衣失敗談は細かいものを含めるとけっこうありますが、よくあるもの5選とその対処法をご紹介します。
浴衣デート失敗1:裾が広がってきた
これは男女共通。男性でも妙に裾が広がり、足が見えてしまうのはだらしなく見えます。
女性の場合は和服は裾がすぼまっているシルエットがキレイとされています。
ただ、着崩れてくるとだんだん裾が広がってきてしまうことが。
その時の対処法はこちら。
腰紐に入れ込む
下前(右の前身頃)はトイレなどに行ったときに腰紐に入れ込みます。
上前(左の前身頃)はおはしょりをめくり、腰紐の上から少しずつ引き上げ、おはしょりを戻します。
浴衣デート失敗2:衿合わせ(胸元)があいてきた
これも男女共通ですが、深刻なのは当然女性の方。
浴衣は基本、左右の身頃を合わせているだけなので動作を普段通りにしているとどんどん胸元が開いてきてしまいます。
そしてこの胸元が開くと、色っぽくなるかと思いきや残念ながら和服の場合はかえってだらしなく見えてしまいます。
衣紋をマメにぬく
衣紋とは後ろの衿。
帯の下の後ろ側のおはしょりを引っ張ると前の衿もとはピタッと身体につき、後ろの衿が抜けて浴衣本来のキレイなシルエットになります。
合わせ部分にモノを挟んだり、腕を大きく動かしたりするとどんどん緩んでくるので動作にも気をつけてください。
浴衣デート失敗3:帯が下がってきた(あがってきた)
女性の場合は帯がどんどん下がってくることが多く、反対に男性の場合はあがってくることが多いですね。
これは帯をしめる位置が男女で違うため。
浴衣の帯の位置は重要。
この位置が決まらないと全体のバランスが崩れてしまい、ザンネンな着姿になってしまいます。
女性は緩みを直し男性はマメに直す
女性の場合は帯が緩んでいる可能性があります。
その場合は手ぬぐいなどを背中のほうに手ぬぐいを入れて緩みを埋めます。
男性は「腰で履く」のが鉄則。
あがってきてしまったら帯のサイドを両手でつかみ、グッと引き下げます。
気づいた時にやってください。
浴衣デート失敗3:下駄の鼻緒ずれが痛い
これは誰もが経験することですよね。
特に市販の下駄、しかも少し値段の安いものは鼻緒に使用している布が固く、鼻緒ずれしやすいようです。
履く前に鼻緒を緩ませる
下駄を買うなら鼻緒がやわらかく、少し太めのものがおススメですがすでに持っているのなら以下の方法をやってみてください。
鼻緒の指で挟まない方、かかと側の2箇所を「同時に」手でひっぱります。
少し緩みますので、そうしたらあとは鼻緒全体をよく揉んで軟らかくしてください。
いずれにしてもいざと言う時のために絆創膏は多めに持って行くことをおススメします。
浴衣デート失敗4:下着が透けてしまってる
透け感のある絽や、白地の浴衣は透けやすいので注意が必要です。
特に身頃が二枚重なっている前から見ても気にならなくても、お尻のほうは合わせがないので布が一枚。
濡れたりすると途端に下着が透けてしまうことも。
これは男女共通してあるある失敗例です。
後ろ姿も要チェック!
浴衣用下着を着る
暑いからと浴衣一枚で着る方がいますが、男女問わず最低限一枚は浴衣の下に着ましょう。
女性なら浴衣用スリップまたはユニクロのブラトップに下は和服用ステテコとかなら汗を吸収してくれ快適です。
男性ならタンクトップにステテコがおススメ。
男性もたまに白っぽい浴衣からパンツの柄が透けている人を見かけます。
女性は洋服の場合も気にするところですが、男性は普段あまり気にしないところかと思います。
浴衣の場合は地も薄いので気をつけてください。
浴衣デート失敗5:汗でビショビショ
背中一面に汗ジミが、、、
せっかくの浴衣姿も台無しです。
浴衣は意外と暑いもの。
しっかり汗対策はしてください。
浴衣用下着を着てクールダウン対策も
こちらも下着が必須です。
男性はタンクトップにステテコ、女性も最低限浴衣用スリップだけは着ましょう。
浴衣用スリップや和装用ブラはわき汗も吸収してくれるので必ず着用するようにしましょう。
下着によくある冷感スプレーを吹きかけておくのも結構効果的です。
転ばぬ先の杖!浴衣デートで失敗しないための準備まとめ
ト
失敗例は数え切れないほどありますが、ありがちなトラブルに関しては事前の心構えですぐ対処できます。
浴衣デートを苦い思い出にしないためにも、事前の準備を入念に。
着くずれしたときの対処法は事前に確認
着くずれするポイントは何回か浴衣を着たことがある人ならある程度分かりますよね。
事前にその場合どうしたらいいのか着くずれを直す方法をマスターしておくといざという徳に安心です。
安全ピンと絆創膏と手ぬぐいは必須アイテム
下前(前の右身頃)が落ちてきてしまったり、裾が広がってしまったりしたときに上手く腰紐に入れられなかったり、また、衿合わせが緩んでしまったときなどなにかと重宝するのが安全ピン。
数個はもっておくといざという時に役立ちます。
また、下駄の鼻緒ずれのときのためにも絆創膏も一緒に持ってると。
雨対策は完璧に
花火大会で急な雨に降られることは珍しくありません。
人混みなどで傘がさせなかったり、傘をさしても浴衣がびしょぬれになってしまったり、、、
他の記事でも紹介しましたが、撥水風呂敷が便利です。
肩から羽織ると身体がびしょぬれになることはありません。
また、ポンチョ型の雨具も和服には重宝します。
レインコートは袖が邪魔になってしまうので使いものになりません。
こちらの記事もご参考ください。
> 浴衣の急な雨対策 濡れた時の対処法と事前準備
浴衣には居敷当てをつける
和服は背中に縫い目があります。
そして、この縫い目のお尻部分に一番負担がかかるので、ここの縫い目から裂けてくる場合もあります。
その補強と透け防止のためにも「居敷当て」をつけると安心です。
お尻の部分のみの当て布のようなものもありますし、浴衣の後ろ身頃の下半分全体に裏地のようにつけるものもあります。
これはプレタ浴衣(仕立て上がった浴衣)には大抵ついていませんが、後からつけることもできます。
お誂えの場合は要望をだせばつけてくれます。
呉服屋さんなどに相談してみてください、
2020年浴衣で出かけたいイベント
ことごとく夏祭りや花火大会が中止となる2020年の夏。
でも探せば開催するイベントはあるんです。
感染防止対策を万全にぜひ楽しんでください。
那須りんどう湖で3日間にわたって開催されます。
湖上の花火は見ものです。
開催日 :2020年7月23日(木)~ 25日(土)
開催場所:栃木県那須郡那須町高久丙414-2
(那須りんどう湖レイクビュー)
公式サイトhttps://www.rindo.co.jp/fireworks-july2020/
熱海恒例の海上花火大会。
「大空中ナイアガラ」が最大の見どころです。
開催日:
令和2年8月5日(水曜日) 、8月18日(火曜日) 、8月21日(金曜日) 、8月23日(日曜日) 、8月27日(木曜日) 、9月22日(火曜日) 、10月10日(土曜日) 、10月24日(土曜日) 、12月6日(日曜日) 、12月13日(日曜日)、令和3年1月23日(土曜日)
開催場所:静岡県熱海市渚町(熱海湾)
公式サイトhttps://www.city.atami.lg.jp/event/event/1001205.html
諏訪湖畔で繰り広げられる花火大会。
音楽に合わせた華麗な花火が楽しめます。
開催日 :8月1日(土)~22日(土)22日間 ※雨天決行、荒天時中止の場合あり
開催場所:長野県諏訪市(湖畔前諏訪湖上)
公式サイトhttps://suwako-hanabi.com/summer/
まだまだ浴衣でお出かけしたい場所はあります。
こちらもぜひご参考ください。
> 2020年浴衣でお出かけおススメ関東スポット
コメント