着物

着物や帯のカビ対策と収納法

着物や帯のカビ予防万全ですか?除湿剤や防虫剤を引き出しに入れるだけでは不十分です。 定期的な虫干しほか、注意すべき点があります。いざとなったときの対処法と一緒にまずはカビ予防の対策をご紹介。後で後悔しないためにしっかりとした対応を!
ニッポンカルチャー

家で楽しむ七夕

おうち時間が増えた昨今。今年は準備から七夕まつりまで全部親子で一緒に過ごしてみてはどうでしょうか。贅沢なことをする必要はありません。面倒な準備も子供と一緒に作るイベントと思えば楽しくなるはずです。ママのアイデア次第で楽しい七夕まつりにしてください。
伝統工芸

京扇子とは 選び方や使い方

京扇子とは平安時代より作られているまさに日本最古から引き継がれている扇子。その特徴はしなやかさの中にしっかりとした強度。ずっと使い続けていける京扇子とは。その製造の工程と特徴。さらに良い扇子を選ぶコツとは。
伝統工芸

葛飾北斎とは 絵の特徴と見方

「葛飾北斎」の名は浮世絵に興味のない方もご存じではないでしょうか。 富嶽三十六景は特に世界で有名な画です。見方が変わればさらに魅力的に見えます。日本人なら知っておきたい北斎の魅力にクローズアップします。
歌舞伎

歌舞伎「雷神不動北山桜」(毛抜き)見どころとあらすじ

歌舞伎演目「毛抜き」や「鳴神」の元となっている演目「雷神不動北山桜」(なるかみふどうきたやまざくら)。歌舞伎十八番として知られます。でも実は「毛抜き」や「鳴神」のほうが定番化しつつあります。原作「雷神不動北山桜」見どころとあらすじとは。
暮らしの器

倉敷ガラスの魅力と特徴 | 暮らしの器

「倉敷ガラス」はたった二人の職人さんの手から生まれるガラスの称号です。その美しいガラスは触れれば壊れそうな繊細なものでなく、どこか温かみのある美しさ。コレクターも多いという倉敷ガラスの魅力についてのお話です。
伝統工芸

有松絞りとは?特徴と有松絞り祭り情報など

今や海外で「SHIBORI」といえば有松絞りといわれるほど絞り染めのシェアを占める愛知県有松絞り。その種類は100種を超え、さらに一つとして同じものは存在しません。有松絞りの特徴と魅力について。メンズ浴衣にも多く使われるのでぜひご参考ください。
お茶

鹿児島県知覧茶(ちらんちゃ)の特徴

2021年、静岡県を抜いて茶葉の生産量日本一となった鹿児島県。 意外と知られていませんが、常に生産量は静岡県の次に位置していました。 日本で一番新茶の出荷も早い「知覧茶」。 南国で栽培される知覧茶とはいったいどんなお茶? 今回は知覧茶にスポットを当てて深堀りしてみました。
伝統工芸

有田焼の魅力と特徴 | 暮らしの器

特別陶磁器に興味のない方もご存じの「有田焼」。日本代表する磁器です。金襴の普段使いには程遠いと思っている方、ちょっと待ってください。日常にこそ使ってもらいたい有田焼についてのお話です。個人的におススメの窯元情報も。
お祭り

2021年WEB陶器市情報と器選びのコツ

今年の春の陶器市も新型コロナウィルス感染拡大防止のために中止となった産地が多くあります。仕方ないことですが、二年続けてというとちょっと残念ですね。ですががんばってWEB陶器市を開催している産地も。今回は各WEB陶器市の概要情報と失敗しない器選びのコツとは。