麻着物の困った!の解決法

暑くなると、とたんに着物離れしますね。
単衣とはいえ、絹は保温性が高いので暑いです。

おススメなのが麻着物ですが、しわやごわごわ感など、麻ならではの困った事象も多々あります。

夏も快適にキリっと着物を着こなしたい、この夏麻着物を着こなすための対処法のご紹介です。

スポンサーリンク

麻の着物の時期

一般的に単衣は6月から9月。
最近は5月くらいから着ることも多くなりました。

さらに7月、8月は薄物と呼ばれる絽や紗といった透け感のあるものを着ます。
麻はまさにこの時期の着物とされていますが、最近では6月くらいから着る人も多くなりました。

地域によりますが、日中の気温が30度を超す日もありますからね。

ただし、6月や9月に着る場合、あまり淡い色より濃い色のもののほうが季節的にもしっくりきます。
洋服では夏服大活躍の時期でもありますが、着物は季節を重んじます。

単衣や薄物の時期をうまく見極めて楽しんでください。

麻の着物の特徴

洋服でもお馴染みの麻は風通しがよく、吸水性も高いので汗をかく夏には適した素材です。

肌にはりつくことなくさらりとしているので気持ちいいです。
(それでも帯部分はどうしても暑いですが。。)

麻の着物というと新潟「小千谷縮(おぢやちぢみ)」、「明石縮(あかしちぢみ)」。滋賀県の近江縮(おうみちぢみ)などが有名です。

上布とは

幕府に献上されていたことからその名がついた「上布(じょうふ)」とはどんなものなのでしょうか。

「越後上布」
「能登上布」
「宮古上布」
「八重山上布」

が主な種類があります。

細かくした麻の繊維を撚り合わせていく独特の技法で作られます。
手作業で作られる麻の着物を一般的には「上布」といい、高級着物として扱われています。

あるある麻の着物トラブル対処法

麻は涼し気で凛とした風合いがかっこよく、ぜひとも着こなしたい着物でもあるのですが、その素材の特性からちょっと困ったこともおこりがち。

しわ

洋服でも麻の服を着るといつの間にかシワシワなんて経験ありませんか?
着物も同じこと。

座るたびに裾回りにしわができていきます。

着物はシルエットにより、しわは洋服より目立ちがちです。
かといって絶対座らないというわけにもいきませんよね。

裾回りのしわは水スプレーで解決です。

携帯用のスプレー式ボトルに水を入れ、気になったときにシュッと霧吹きします。
水シミができない程度に湿らし、ちょっと手でのばします。

乾くころにはかなり目立たなくなっているはずです。

袖やおはしょりも同様。
ただし帯にかからないよう、帯は手ぬぐいなどでカバーしてから霧吹きしてください。

おはしょり部分が湿ったら少し手でのばすようにすると乾いたときにピシッとなります。

トイレに行く度にちょっと霧吹きしましょう。

透け

麻は見た目涼し気なのですが、その透け感が難点。
下着はもちろんのこと、足のラインなども帯から下は要注意です。

下着はシルエットも分るので、できればスリップなどでなく、しっかりとした長襦袢を着ることをおススメします。

「着物の下こういうの着ているのね。」
と傍目で分らないように。

当然ですがショーツラインも気にしてください。
白っぽい麻着物を着るときは下着の色も気にしてくださいね。

長襦袢の下はステテコがおススメです。

長襦袢や着物に居敷当てを取り付けるのも手です。

二枚くらい重ねたほうが安心です。
ステテコは意外と暑くありません。

絽や紗など、透けた部分も着姿のひとつ。
手をぬかないでくださいね。

着ぶくれ

麻は生地に摩擦があり、ハリもあるので正絹のようにするっと布が落ちないため、もたつきがち。
結果着付け次第では着ぶくれしたように見えてしまいます。

着付けの際、ともかくしっかり生地をおろすのがポイント。
特に肩・脇・おはしょりの3か所は重点的に。

おはしょりは麻の場合少し短めにしたほうがスッキリしますし、しわもよりにくくなります。

麻着物を着たあとの手入れ

麻は着た後はシワシワでヨレヨレになってしまいます。

ハンガーに吊るし、しわ取りスプレーや水を霧吹きし手でプレスして形を整えます。

アイロンかけてもいいですが、面倒ですよね。

ただ、たっぷり汗をかいたなら思い切って洗いましょう。
水洗いできるのが麻着物のメリット。

ただし洗った後はしっかり形を整えてしわを伸ばしてから干さないとシワシワになってしまいます。

麻はだんだんと生地がヨロヨロになってくるので、ピシッときめたいなら干し方が重要です。
基本的にアイロンは当てないほうがいいとも言われていますが、気になる場合は当て布をして弱くさっとかけます。
シボと呼ばれる麻の凹凸がつぶれてしまうため、アイロンは強くかけないことが鉄則です。

また、乾かしすぎてもごわつくのでその加減も注意してください。

麻のパリッとした風合いがお好みの方は洗濯用のスプレー糊などを使用してみてはどうでしょうか。
ただし、着付けの際の着ぶくれなどにつながるのでハリ感はほどほどがよいと思います。

また、麻の帯は洗うと柔らかくなってしまうため、形が作りにくくなってしまいます。
帯の水洗いはしないことをおススメします。

以上麻の着物のトラブル対策のご紹介でした。

麻は夏着物の定番。
着方次第では涼し気で気品あふれる着姿になる麻の着物。

「夏の着物は暑いもの」と割り切って格好よく着こなしたいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました